家庭教師を効果的に活用するために
家庭教師を効果的に活用するには、主として次の3つのことをお考えなられるといいと思います。
- 家庭教師に頼りっきりにならない
- 家庭教師が自宅に来ているときは、できるだけ問題は解かず(時間がもったいない為)、あらかじめ事前に用意しておいた自分がわからない問題を「質問する」日ととらえるようにする
- できるならば、親御様が授業の様子を見学し、指導終了後は、講師からお子様の進度等について話を聞く(家庭教師の指導の方針を親御様も理解し、家族全体で、目標に向かう姿勢を持つため)
このように、家庭教師は、自宅に来てくれてマンツーマンで教えてもらえるというメリットがある一方、効果的に活用できなければ、いろいろな意味でもったいないことになりますし、家庭教師が来てくれていることだけで満足してしまうなど、逆効果にもなりかねません。
家庭教師に指導してもらう目的は?
家庭教師に指導してもらう目的は、苦手をなくし、成績を伸ばすことであるはずです。
家庭教師は「活用」すべきものであり、「頼るものではない」ということを、お子様・親御様の双方が、前もってお知り頂けるだけで、効果が大きく違ってくると思います。
わたしたち熊本家庭教師派遣センター【クマカテ】では、そのあたりを十分に踏まえた上で、指導を全体的に行っていきますので、とても効果的で有効な家庭教師との学習を提供することができています。